教えてもらう前と後2019年8月20日で紹介されたえのきステーキの作り方を紹介します!
- たった3分でできちゃう
- 捨てるはずだったえのきの根元でできる
- 脂肪燃焼に役立つキノコキトサンが豊富
と良いことずくしの1品です。

次えのきを使う時は根元を残しておくわっ!
教えてもらう前と後のえのきステーキレシピ・作り方
食材(1人分)
- えのきの根元1つ
- 醤油少々
- バター1かけ
レシピ
- えのきの根元の石ずきの部分を洗わずカット
- フライパンできつね色が着くまで焼く
- バターと醤油を加えて味付け
教えてもらう前と後のえのきステーキを食べる効果
えのきの根元はキノコキトサンという栄養が豊富で脂肪燃焼に役立ちます!
(キノコキトサンは)体の脂肪細胞を活性化して、脂肪燃焼を促進することにより、ダイエット、内臓脂肪・体脂肪対策に役立つ成分です。
https://www.dhc.co.jp/faq/faq953.jsp
なんとこの栄養素はDHCではダイエットサプリになっています。
食べて痩せられるなら、食べない手はないですね…!
教えてもらう前と後のえのきステーキはお手軽ダイエットに最適

キノコは食物繊維たっぷりで便秘解消になるうえにキノコキトサンの効果でダイエットに良い、ばっちりなレシピでした。
ただし映像で見る限り、えのきを焼いてバターと醤油で痛めただけでは貧相に見えてしまいます。
番組のように卵黄を上に乗せるとおいしそうでした。

糖質制限中にヘビロテしよっと!